お知らせ

冬の2大キャンペーンのお知らせ(プレスリリース情報)

お問い合わせは各教室まで
続きを読む >>

11月3日 私立高校学校説明会・高校進学相談会の詳細

先日、案内いたしました、私立高等学校説明会の詳細がきまりました。 日時:11月3日(土)11:00~13:40 (個別相談をご希望の方は15:00ごろまで) 会場:友学園 ジャガータウン教室 (地下鉄谷町線大日駅下車徒歩20分、無料駐車場完備) 内容・タイムスケジュール 1.常翔学園高等学校の先生をお招きした学校説明会並びに個別相談 11:00~11:40(個別相談11:40~)
続きを読む >>

11月3日 私立高校学校説明会・高校進学相談会

常翔学園高校・大阪国際大和田高校 11月3日(土)・文化の日、 友学園ジャガータウン教室に、常翔学園高校、大阪国際大和田高校の先生方をお招きして、 学校説明会・高校進学相談会を実施する予定です。 例年通り私立高校の個別相談会も実施いたします。 一般的な学校説明会よりも時期が遅いこともあり、 過去にはこの友学園開催の説明会の場において、 最終志望校を決定した方々も少なからずいらっしゃい
続きを読む >>

2学期からのスタート受付中!

8月27日(月)から2学期授業がスタートいたします。 夏休みがすでに終わり、中学生の2学期は学校行事やテストが続きます。 1.夏休みの学習があまりできなかった(わからなかった) 2.2学期からでも塾で勉強方法を学びたい 3.まずは個別指導で学習をスタートしたい などに該当する方は、今からでも遅くはありません。お問い合わせをお待ちしております! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む >>

夏期講習会 受付中!

 友学園では、7月21日(土)から夏期講習会を開始いたします。どの学年も夏休みが短くなっておりますが、変わらないのは夏休みの課題の多さです。特に中学生はこの夏休みを利用した学習が、その後の高校受験にとても影響が出ると申しても過言ではありません。基礎学力の向上、苦手範囲の克服等をお考えの方々がいらっしゃいましたら、是非お申し込みください。なお、講習会のみの参加はできません。  ◇夏期講習会の日程◇
続きを読む >>

公立入試合格校(2018年3月)

四條畷(文理)3名・高津(文理)1名・千里(国際文化)1名・寝屋川3名・府立大高専1名・東(理数)1名・清水谷2名・市立(英語)2名・東(普通)4名・市立(普通)1名・枚方(普通)2名・旭(普通)3名・香里丘3名・芦間3名・桜宮(人間スポーツ)1名・都島工業3名 他にも合格者多数(2018年在籍生のみ)  全合格校はこちら 皆さん、おめでとうございます。   あきらめそうになってい
続きを読む >>

私立入試合格校(2018年2月)

おめでとうございます。 同志社香里、関西大学第一、関西大学高等部、関西大学北陽(特進)、大阪国際大和田(スーパー特進/特待生・スーパー特進・特進・英数)、常翔学園(特進・文理)、東海大学付属仰星(総合進学)、常翔啓光学園(特進Ⅰ・特進Ⅱ・進学)、大阪産業大学附属(特進Ⅰ/特待生・特進Ⅱ・グローバル/特待生・進学・スポーツ)、大阪成蹊女子(キャリア特進・幼児教育・美術)、大阪学院(国際・普通)、相
続きを読む >>

新学期入学キャンペーン実施中

その1 無料体験授業  ①個別指導・集団指導から自分に合ったコースを選択していただけます。  ②学力診断テストも実施します。現状がどのレベルなのかを知るとができます。  ③目標を持って体験授業に参加していただき、目標達成を果たします。  ④カウンセリングでは、弱点だけでなく強みについてもお話しします。 実施場所:友学園 全教室(ジャガータウン教室/寺方高瀬教室/菊水教室) 対象学
続きを読む >>

中学入試合格速報(2018年1月)

おめでとうございます。 大阪桐蔭 英数選抜(特待生) 清風 理Ⅲ 同志社香里 関西大学第一 大阪女学院 関西大学北陽 常翔学園Ⅰ類(特待生)・Ⅱ類 近畿大学附属 アドバンスト・プログレス 大谷 凛花 大阪国際大和田 文理 四條畷学園 英数   ~中学受験コース~ 夕方からの約2時間は正規授業。 そして、食事休憩のあとの約2時間半は、講師がついて、整理
続きを読む >>

友学園の成績アップ事例2017年度をご紹介

高校入試は内申点と5教科の実力! 中間・期末テストだけでなく、実力も重要だ。しかも5教科。 これは中3になって内申の大切さとともに実感します。また、チャレンジテストが内申に影響するようになり、5教科の実力をつけることはますます重要になります。   2017年度 5教科で成績アップ! 中学2~3年生 中間・期末テスト   259点→411点 152点アップ(Aく
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
体験授業受付中! お問い合わせはコチラ